自動車用のサンルーフや樹脂製燃料タンクを主力製品とする当社は、創業以来、ものづくり企業として、お客さまをはじめ、地域の方々など多くの皆さまに支えられ、60年以上の歴史を歩んでまいりました。 現在、自動車業界では、世界的な環境保全意識の高まりからカーボンニュートラルへの取り組み、電動化目標の明示やラインナップの充実化を図るなど、変革の時代を迎えています。 この変革期を勝ち抜くため、当社はこれまで培ってきた技術やノウハウを活かし、自動車のさらなる軽量化に寄与する樹脂モジュール製品の開発やより快適な車内空間を演出するルーフモジュール製品の開発、環境負荷低減に貢献する水素タンクの研究開発など、を進めております。 今後も、「社会からその存在を認められ、期待される企業」を目指し、新しい価値の創造にチャレンジし続けます。
所在地 | 狭山市柏原393番地【googlemap】 |
---|---|
創業 | 1953 年 8 月 27 日 |
資本金 | 36 億 8,560 万円 |
従業員数 | 単独:759 名 連結:6,404 名 (2023年3月31日現在) |
問合わせ先 電話番号 |
04-2955-1211(本社代表) |
ホームページ アドレス | http://www.yachiyo-ind.co.jp/ |
現在、掲載中のコンテンツはありません。
現在、求人募集はありません。
狭山市は、大企業に限らず、国内トップクラスの技術や製品を有する中小企業が多く立地していると同時に、市内には「モノづくり」に対して熱意を持ち、真摯しんしに向き合う人々が多く働いております。
脈々と受け継がれてきた市内企業の優れた製品や技術、働く人々の存在は、「本物」のモノづくりを行う狭山市の大きな原動力であり、貴重な地域資源です。
狭山市では、素晴らしい製品と技術を有する企業と熱意を持つ人々を積極的に紹介し、特に若い世代にモノづくりへの興味と関心を持っていただくと同時に「本物づくりのまち 狭山市」ブランドを確立してまいります!!